地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

柔道の当身

よく知られているように
講道館柔道は天神真楊流起倒流の2流派が母体となっている。
起倒流はほとんど当身のない流派であるが
一方、天神真楊流は流祖・磯又右衛門
門弟と二人で百余人の無頼漢を相手に戦った際に当身の重要性を認識し
その技術を極めたとも云われる流派である。

嘉納治五郎起倒流竹中派の免許皆伝だが起倒流に移る前は
天神真楊流三代目家元磯正智の道場で幹事(師範代?)をしているし、
また主要な門弟のうち横山作次郎西郷四郎
天神真楊流から移籍しているのでその影響は大きく
講道館柔道が本来想定していた当身技は、
天神真楊流のものと考えるべきだろう。
わずかながら極の形や講道館護身術あるいは精力善用国民体育の形で見られる当身技は
PRIDEで中村和裕瀧本誠が見せるブンブン振り回すようなスイング気味のパンチではない。
空手界の中で講道館と最初に接触した松濤館の富名越義珍ではなく
剛柔流の宮城長順が最初の武徳会の称号(教士)を受けた事から推察すると
ひょっとすると剛柔流那覇手)の打撃技法の方が
講道館や当時武徳会に集まっていた古流柔術の大家にとって
近しいものだったのかもしれない。

そういう当身を前提として投技などが編成されていたのが元々の柔道だろうが、
その後の競技化の進展で当身を前提しない技術のみが練習され発達してきた経緯がある。
競技柔道のチャンピオン達は当身の練習なんかしていないだろうから
総合格闘技に転向してから練習を始めるのだろうけど
柔道の看板を出さないのならともかく出す以上は
促成栽培のパンチ技術ではなく
本来の柔道の当身を極めるように努力してもらえないものだろうか。
せめて柔道と系統的にも近い日本拳法の打撃を参考にして
洗練されたストレートの技術を見せてもらいたいものである。