地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサルティングでは技術士はプロ、博士は?

理工系の博士を市民が個別の問題について相談するための、 医師や弁護士に相当する科学コミュニケーションの専門家とみなすことに 賛成できないのは先日書いたが、 医師や弁護士に相当するのは博士ではなく技術士だろう - 地獄のハイウェイ そこで書き漏らし…

技術士と博士を関連付けよう

昨夜の記事(医師や弁護士に相当するのは博士ではなく技術士だろう - 地獄のハイウェイ)の続きで、 技術士と理学・工学分野の博士の間の関連付けについて考える。 医師や弁護士のような無資格者の業務を排除するような 独占的な地位が技術士には与えられて…

医師や弁護士に相当するのは博士ではなく技術士だろう

医師や弁護士が担っているような、 個別の問題について市民が相談する専門家という パーソナルな科学コミュニケーションの担い手について、 榎木英介さんが書いておられる。 http://d.hatena.ne.jp/scicom/20110725/p1 「医療や法律だけでなく、科学技術に関…

堀江邦夫「原発ジプシー」(1979年)

原発ジプシーという言葉が、一般社会に知られるようになったのは、このノンフィクションによる。著者が臨時雇いの下請け労働者として美浜、福島第一原発、敦賀原発で実際に就労した体験記。初版は1979年だが、自分が読んだのは今年になって現代書館から出た…

何言ってんだー、ふざけんじゃねー!だませやしねぇ!

昨日から制服向上委員会とかいう(自分は全然知らなかった)アイドルグループが、 「脱原発ソングにクレームが入ったため出演取りやめになった」というニュースが流れている。 そのオフィシャルブログ(?)にも 「先日、フジロックフェスティバル'11に出演…

科学者のパトロン・クライアント関係について考える

先日、政府と科学者の関係をパトロン・クライアント関係であると書いたが、 ネットで検索したら同じようにパトロン・クライアント関係として政府と科学者の関係を見ているものがあった。それは田中一郎という研究者の「ガリレオと処世術としての自然研究 : …

科学者/一般市民という二項モデルから産官学民4項モデルへ

科学コミュニケーションにおいて原発推進プロパガンダについて どう考えているか、どう考えるべきなのかという昨晩書いたことの続き。 科学コミュニケーション業界には、 科学コミュニケーションはプロパガンダとは違うというような見解もあるようだが、 (…

プロパガンダと科学コミュニケーション

ふと原子力村というか原発推進派の方の情報発信(プロパガンダ?)は 科学コミュニケーションの範囲に入るのだろうか?と思った。 例えば、 「原子力百科事典ATOMICA」 http://www.rist.or.jp/atomica/ とかは結構参考になるし、 またプロパガンダ色がかなり…

どうして科学者は統治者目線になりがちなのか

神保哲生という人がやっている「マル激トーク」というところに、平川秀幸をゲストにした「なぜ「専門家」は信用できないのか」というのがあった。 http://www.the-journal.jp/contents/jimbo/2011/04/post_107.html その中で注目したのは 「例えば科学者の「…

われらは涙流してひざまずき

阪大の菊池誠と平川秀幸のツィッターでのやりとりをまとめたhttp://togetter.com/li/159792というページを見てものすごく不愉快な気分になった。「リスク比較を血も涙もなくやる」という言い方が繰り返し使われているからだ。「血も涙もない」というは、Yaho…

100mSvの死亡リスクは2010年夏の猛暑による熱中症死者よりも大

最近になって知ったのだが、 厚生労働省による統計だと2010年の熱中症による死者は1,718名だったそうだ。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001g7ag-att/2r9852000001g7fo.pdf 人口10万人あたりで1.4人だそうだ。 昨年は記録的な猛暑であったため…

目覚めよと、われらに呼ばわる学会の声

政府および東京電力の情報の開示が十分でなかったことに対して 日本原子力学会が声明を出したようだ。 http://www.aesj.or.jp/info/pressrelease/pr20110704.pdf これまでも政府や東電の情報隠蔽を批判する声は各方面から上がっていたが、 原子力を専門とす…

How many times must people be deceived?

今朝の読売新聞の1面に 「原発撤退で電気代2121円増、維持なら372円増」という記事が出ていた。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110703-OYT1T00003.htm 日本学術会議の分科会(エネルギー政策の選択肢分科会)が 原発の撤退から現状維持・推進まで…

突然変異は子孫に伝わるんです

雑誌「クロワッサン」の表紙のコピーに 「放射線によって傷ついた遺伝子は子孫に伝えられていきます」と、(生命科学者)柳澤桂子さん。 という文言が使われたといってネットの一部で騒ぎになっているらしい。 柳澤桂子の極めて常識的な発言が問題視されてい…