地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ケプラー「宇宙の調和」

ガリレオによる初めての望遠鏡による天体観測から400年目という、世界天文年は日本でも46年ぶりの皆既日食という天佑もあってかなりの盛り上がりを見せているようでそれはそれで喜ばしいが、400年前の1609年には天文学においてガリレオの偉業以外にも重要な…

アカデミアの兼務と「失敗の本質」

理研の「理研八十八年史より」というページを見ていたら 長岡半太郎が阪大総長時代に「不在総長」と言われたという話が自慢げに書いてあった。 http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/riken88/text/no06.html 阪大はコケにされていても平気だったのか…

FEGを非難する

報道によると来る8月11日に開催されるK-1で メルヴィン・マヌーフの試合が組まれている。 マヌーフは7月20日DREAMに出場予定ではないか! FEGは一体何を考えているのか? マヌーフがDREAMでKO負けしたらどうするのだ? その場合はK-1に出場させるのは危険す…

長谷川すご過ぎ!

昨日見た長谷川穂積のWBC世界バンタム級タイトルマッチは、 ため息しか出ないような芸術的KO劇。 同時放送の粟生vs.ロハスのWBCフェザー級王タイトルマッチが 勝敗以前にホールディングだらけの不満の残る展開だったのに対して たった1ラウンドでも最高の一…

卒業生を大事にしているか?

天文学が人気あるというのは先日も書いたが 熱心な天文ファンというのはどのくらいの人数なのだろうか。 「天文ガイド」が公称8万部だそうだから、 自分の天体望遠鏡で星空を観測するようなコアなファンは 10万人程度といったところなのだろう。 ところで、…

子供であっても自己決定の重要さ

ほとんど報道されていないが、 7月7日の参議院厚生労働委員会での参考人である 生命倫理学者の森岡正博・大阪府立大学教授の発言は広く知られるべきものだ。 http://d.hatena.ne.jp/kanjinai/20090708/1247014793 そこから個人的に注目した部分を抜き出す。 …

陰謀論ではないけれど(Part2)

足利事件のDNA鑑定については最近何回か取り上げているが、 またまた後ろ暗いものを感じる情報に触れてしまった。 河野太郎議員のブログの2009/6/25付けの記事「DNA鑑定」の http://www.taro.org/blog/index.php/archives/1078 「補正予算の中に、警察庁の「…

天文学が人気があるのはなぜか

K_Tachibanaさんのブログ"Science and Communication"の 「何であなたは自分の研究成果を一方的に売り込もうとしているの?」 http://sciencecommunication.blog.so-net.ne.jp/2009-07-05-13 という記事とコメントを見てちょっと思ったのだが 諸科学の中で天…

とどのつまりはマイノリティ のマジョリティ

昨日の兵庫県知事選挙では現職の井戸敏三が再選されたが、 投票率は36.02%と低調だったそうだ。 井戸の得票が1,087,279で対立候補の得票が492,140だから 投票した人の68.84%が井戸を支持した計算になる。 これは圧勝といえば圧勝かもしれないが 36.02%と…

浦沢直樹PLUTOを読んで

鉄腕アトム「地上最大のロボット」の 浦沢直樹によるリメーク「PLUTO」を読んだ。 原作のストーリーから逸脱しないという制約がある中で 中々健闘した作品だと思うが、難点も少なくない。 例えば、原作にないオリジナル要素として加えられた トラキア合衆国…

覚えています

自分が学生時代に太田朋子・遺伝研名誉教授に、身の程知らずの質問をしたことを少し書いたが、その時にした質問の一つが、「分子時計に見られるように分子レベルでは、ほぼ一定速度で進化するのに対して、 断続平衡説で言われているように表現型レベルでは進…

足利事件DNA鑑定についてあまり語られていないこと

一週間前に足利事件のDNA鑑定について書いてから、 ちょっとネットで調べていたら気になったことがあった。 DNA鑑定の泳動パターンがあまりにも酷いことは一週間前に書いた通りだが、katsuya-440.hatenablog.com 「菅家さんを支える会・栃木」のWEBサイトにあ…