地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の授業は知識伝達だけではないのだろうけど

最近大学問題に関して書いたりして、 色々と他所のブログなど覘きながら 大学で何を教育すべきかとか考えていて 20年以上前に学生だった頃に 授業にがっかりしたことを思い出したので ちょっと書いておこうと思う。 それは所属研究室の教授(つまり指導教官…

ポスドク問題に冷淡な大学人って少なくないよね

人数だけ見たらポスドク問題とFランク大学問題だったら 後者の方が圧倒的なマジョリティーだろう。 予算規模、少なくとも競争的資金の配分から見たら全く逆だろう。 文科省のような行政側の立場から見たら、 予算中心で考えるのか人数重視で考えるのかで 大…

ABCから始めてどこまで到達できるのか

gorotakuさんという方の「大学でアルファベットを教えて何が悪い」 http://d.hatena.ne.jp/gorotaku/20110219/1298093855 という記事を見てあれこれ考えてみたのだが、 初等中等教育で落ちこぼれた人のセーフティーネットとして下位ランクの大学が かなり初…

大学は研究機関というのは大学人の自己イメージ

諏訪耕平さんが「大学に関する神話はそろそろ本気で検証したほうがいい」という記事で 大学に関する神話として、 「大学は研究機関であるという神話」を挙げられている。 http://d.hatena.ne.jp/koheko/20110220/p3 大学と言っても旧帝早慶のようなところか…

科学マンセーだけじゃない解説

先日の「「はやぶさ」のサイエンティフィックな価値はどれ程なのか」のコメント欄でも紹介したものだが、 東北大学の石渡明という人が 「「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子分析結果についての雑感」 http://www.geosociety.jp/faq/content…

井岡一翔戴冠!

WBC世界ミニマム級タイトルマッチ、 井岡一翔vs.オーレドン・シッサマーチャイをTVで見た。 試合はお互い様子を伺うように淡々と進んで、 井岡弘樹の甥である井岡一翔が見事5RTKO勝ち。 日本最短記録となるデビュー7戦目の戴冠の快挙! 叔父の井岡会長は18…

「はやぶさ」のサイエンティフィックな価値はどれ程なのか

昨年の小惑星探査機「はやぶさ」の帰還は大きな話題になった。 数々のトラブルに見舞われながらミッションを完遂した プロジェクト・チームの不屈のエンジニア魂に 感銘を受けた人も多かっただろう。 だから「はやぶさ」の物語が 科学技術振興の文脈で取り沙…

バイオ系博士の窮乏はアカデミアの自業自得かも

ポスドクは本来は自分で論文を書く一人前の研究者だが、ライフサイエンス/バイオ系では、ネットスラングで「ピペド」と呼ばれるような、研究者というよりも研究補助者扱いを受けているらしい。 日本は基礎科学の中でもライフサイエンス系が欧米より遅れてい…

物理学検定なんてどうだろう?

某所のテクニカルスタッフの募集で、 QC検定3級以上相当というような応募資格をみた。 今まで知らなかったがQC検定というのは 品質管理検定というのが正式名称で 日本品質管理学会の認定で(財)日本規格協会などが主催するもののようだ。 http://www.jsa.or…