地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

秋篠宮悠仁親王殿下の論文って研究ミスコンダクトではないのか?

秋篠宮悠仁親王殿下が筆頭著者になった論文が発表されたというニュースがあって、ちょっとびっくりしてしまった。悠仁親王殿下はまだ高校生でいらっしゃるので、学術論文で筆頭著者になるような研究実態があるのだろうかというのは当然の疑問である。 それで…

”空飛ぶクルマ”の方がオスプレイよりも危ないんじゃないの?

昨日、米軍のCV-22オスプレイ屋久島沖で墜落する事故があって、NHKとかのニュースでは大きく取り上げている。オスプレイも初期は事故が割と多かったので、危険性云々が色々といわれるが、初飛行(1989年)から34年、運用開始(2007年)からでも16年も経過し…

”Adapted” vs. "Adapting"

これまでも進化心理学についてあれこれ批判的な意見を言ってきたが、ちょっと調べてみると、自分のような小物があれこれ論ずる以前に、厳しい批判が出ていたことを知った。 進化心理学をどういう研究プログラムとして特徴づけるかであるが、提唱者であるL.コ…

日本産水産物の輸入を禁止するなら日本近海で漁をするな

中国政府がALPS処理水の海洋放出に対して訳の分からない反対運動をしていて困ったものだと思っていたら、日本産水産物の全面的な輸入禁止という嫌がらせとしか思えないような手段に訴えてきた。日本政府は輸入禁止措置の撤回を要求しているようだが、相手が…

リスキリング/ハロートレーニング

ネットのニュースを見ていると、在職者の転職のためのリスキリング支援に経済産業省が乗り出しているそうだ。転職を希望する在職者に対して1人あたり40万を上限に、受講費用などの半額が補助される制度のようだ。たぶん”リスキリングを通じたキャリアアップ…

ジェンダー平等とLGB”T”

LGBT理解増進法案が国会で審議されるそうで、色々と話題になっているようだ。報道によると、自民・公明案、維新・国民案、立憲・共産案などがあってあれこれ議論されるようだが、自分は拙速な採決には否定的である。調べてみると、自民・公明案は「性的指向…

『シン・仮面ライダー』感想

少し前のことになるが、『シン・仮面ライダー』を映画館で観た。自分のようなTV第1作の『仮面ライダー』(1971年4月3日~1973年2月10日放映)直撃世代にとっては、もしかしたらこんな仮面ライダーを見ることになったのかもしれないという“歴史のif”みたいな…

もしかして「無職お断り」か?

知っている人には今更だが、転職しようとしている研究者に研究系の求人情報を紹介する科学技術振興機構が運営するJREC-IN Portalというのがある。次のポストを探すポスドクも当然のこと、求職者側としてこれを利用するわけであるが、求職者ユーザーとして登…

エウドクソスの太陽と月

古代ギリシア天文学の歴史において、空想的なレベルを脱した天体の運行のモデルが提案されたのは、エウドクソス(390 BC頃~337 BC頃、408 BC頃~355 BC頃説もある)による同心天球説球を嚆矢とする。このエウドクソスの同心天球説では、宇宙の中心に地球を…

リアルタイムで見た『怪獣使いと少年』

1971年に放映された『帰ってきたウルトラマン』(以下、『帰マン』)で、主人公の郷秀樹を演じた団時朗(放送当時は団次郎)さんが亡くなった。 『帰マン』は大人気だった1966年の『ウルトラマン』(以下『初代マン』)が再放送(1968年TBS、1969年日テレ、19…

アルキメデスは周転円説を知っていたか?

地動説と天動説の話になると、つい天動説≒周転円説と考えがちだが、よく考えてみると、アルキメデス(紀元前287頃~212頃)が知っていた天動説は周転円説ではない可能性が高い。というのは周転円説の最初の開拓者は、アルキメデスと並ぶ古代ギリシア数学の最…

アルキメデスが地動説支持者だったかもしれない件

古代ギリシアにおいてサモスのアリスタルコス(紀元前310頃~230頃)が太陽を宇宙の中心とする地動説を唱えたことは良く知られている。アリスタルコス自身の著作は『太陽と月の大きさと距離について』*1が伝わるのみで、我々はアリスタルコスの地動説の詳細…

『サイエンス・ファクト  科学的根拠が信頼できない訳』

ガレス・レン&ロードリ・レン『サイエンス・ファクト 科学的根拠が信頼できない訳』(ニュートン新書)を読んだ。 www.newtonpress.co.jp 原題は”The Matter of Facts: Skepticism, Persuasion, and Evidence in Science”。著者は、ガレス(父親)が神経内…

結晶学者は太陽電池の夢を見るか?

結晶学という学問のジャンルがある*1。主としてX線や電子線の回折を利用して結晶性物質の構造について実験的に研究する分野で、固体物理や物質科学からタンパク質といった生体分子の構造決定まで広い分野で基礎的な役割を果たしているため関連する研究者も多…