地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

日本らしいサッカーってなんだろう?

サッカーW杯グループリーグC、
日本代表はコートジボアールに負け、ギリシアには痛恨の引き分けで
残すところ強豪コロンビアと一戦だけになった。
次戦ではとにかく挑戦者らしいガッツを見せてほしいと思う。
サムライをチーム名にしている以上、
死に物狂いで気骨を見せてくれと言いたい。

コートジボアール戦では選手の動きの重たさを感じたので
調整の失敗を疑っているのだが
本戦の1カ月前に指宿でフィジカル強化合宿をやったのが間違いではないだろうか?
筋トレの効果が現れるのはずっと続けた場合でも1~2ヶ月掛かるのだから
短期間に追い込んだところで疲労が残るだけだったのではないか?
前回の南ア大会では高地馴化が上手く行って最後まで走り切れるサッカーができたが、
今回の代表はそれ以前の後半30分位から足が止まる状態に逆戻りしてしまったようだ。
ギリシア戦では戦術面の迷走が世間の非難を集めているが
なぜ合宿中に練習しておかなかったのかという疑問は残るし
ギリシア相手に高さで勝てるのかとも思うが、
アジア杯(ヨルダン戦)や予選(北朝鮮戦)で
吉田を使った放り込みで窮地を逃れたことがあるのだから全く理解不能という訳ではない。
むしろ問題なのは親善試合の段階で戦術の選択肢として諦めてしまったことを
受け入れるような一部選手の「日本らしいサッカー」発言を
協会やマスコミが当然視していることの方が異常だと思う。
自分は京都人の血を引いているので
「30年余り続く伝統」とか聞くと「最近の話やん」と思ってしまうくちなので
日本らしいサッカーとかのセリフを聞いても
ドーハの悲劇以前から続いているもんちゃうやろと思う。
オフトジャパン以前の日本サッカーは戦術も連携も乏しく
百姓一揆サッカーとか揶揄されていたのだが
(アイコンタクトとかトライアングルとかがもの珍しい言葉だった)
いつからバルサもどきのパスサッカーが日本らしいということになったのか?
戦術のトレンドも変化し続けているし、
「日本らしい」サッカーも何もないのではないだろうか。

今回の日本代表の総括はW杯後にあるのが妥当だと思うが
少し先走りになるが次以降のW杯を目指すために
終了後は代表の人事の刷新を求めたい
ザッケローニは契約終了で降板するが
監督選びの権限や選手選考にも影響力をふるった
強化担当の原博美専務理事も解任してもらいたい。
選手選考もここで一新して2年くらいは本田や長友を外して
特定の中心選手と戦術的に心中するようなものではなくして欲しい。