地獄のハイウェイ

科学・技術や趣味のことなど自由気ままに書き散らしています。

原発問題

日本産水産物の輸入を禁止するなら日本近海で漁をするな

中国政府がALPS処理水の海洋放出に対して訳の分からない反対運動をしていて困ったものだと思っていたら、日本産水産物の全面的な輸入禁止という嫌がらせとしか思えないような手段に訴えてきた。日本政府は輸入禁止措置の撤回を要求しているようだが、相手が…

科学者が科学について語るときは専門家を尊重しろよ

小野昌弘という免疫学者が 「放射能恐怖という民主政治の毒(終):問題の解決に向けて」 http://bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20151231-00053002/ という文章を書いているので読んでみたが 非常に頭が痛い代物ですごく嫌な気分がした。 曰く 「放…

御用学者はやっぱり信用できない

原子力規制委員会の田中俊一委員長が 「SPring-8は定量的な分析はできないのです。」 と発言したと聞いて驚いて調べてみたところ、 本当にそういうデタラメを言っていた。 発言は平成27 年7月1日の「原子力規制委員会記者会見録」 http://www.nsr.go.jp/da…

原発が稼働しなくても経済は

今日のニュースでは各電力会社の株主総会で脱原発を求める株主提案が否決されたことを伝えていた。一方、昨日のニュースでは株価がITバブル以来18年半振りの高値を記録したとか報じていた。原発を稼働させないと経済が破たんするだとか、そういう事を言って…

「科学者ヘイト」なんてあったの?

サイエンスライターの片瀬久美子という人が 「科学者ヘイト」というのがあったとか言っているそうだ。 http://togetter.com/li/786860 その中で「原発事故後の「科学者ヘイト」も凄まじかったんですよ。」 とか言っているがそんなのあったのだろうか? 確か…

科学者への不信について、原発事故とSTAP事件

小野昌弘という人の 「放射能恐怖という民主政治の毒(11):煽られる不信・くすぶるデマ」 http://bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20150222-00042905/ という記事を読んで少し違和感を覚えた。 福島の原発事故でいわゆる御用学者というか原子力専門…

最初から「信頼の構造」はあったのだろうか?

影浦峡『信頼の条件-原発事故をめぐることば』を読んだ。 福島の原発事故後の科学者などの不適切な発言を巡って書かれたもの。 探求者としての「科学者」と権威主義的「専門家」の区別とか それなりに興味深い視点はあるものの 自分には「きれいごと」過ぎ…

『原発事故と科学的方法』を読んで

牧野淳一郎『原発事故と科学的方法』を読んだ。 読む前に思っていたのとは、ちょっと違っていた。 原発推進側の当事者(政府や電力会社)のみならず、 原発とは直接的な利害関係のない科学者の少なくない部分が 使えるはずの「科学的方法」を使用しないで、 …

矛盾がOKなら嘘は吐き放題

報道によると枝野経済産業相が 工事を中断していた大間原発と島根原発3号機について、 建設再開を認める考えを示したそうだ。 とことが、9月14日に発表された「革新的エネルギー・環境戦略」 http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120914/20120914_1.…

『増補・放射線被曝の歴史』感想

中川保雄『増補・放射線被曝の歴史』を読んだ。 島園進が激賞していたが、自分はそれほどのものとは思わなかった。 被曝を強制する側と強制される側という2項対立図式によって ICRPなどの放射線防護基準の設定に関する通史を概観したといった感じ。 このため…

放射線防護のLNTモデルについて思ったこと

まず最初にお断りしておくが、自分は放射線防護の専門家でもなければ放射線生物学の専門家でもない。だからこれから述べることは放射線の半可通の意見だと思っていただきたい。 まず注意しなければならないのはLNTモデルで扱われている実効線量(Sv単位で表…

わざと自分で墓穴を掘っているのか?

「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」で http://kokumingiron.jp/ 仙台(15日)では東北電力の企画部長が意見表明者になって 「やらせ」ではないかと紛糾したばかりなのに 名古屋(16日)では中部電力原子力部の社員が意見表明者だったとのこと。…

だって御用学者は嘘吐きじゃん

週プレニュースというサイトで出ている 阪大サイバーメディアセンターの菊池誠教授の 「科学から見た反原発の問題点」 http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/03/12292/ というインタビュー記事が話題になっているようだ。 インタビュー記事というのは編集の手…

原発動かさないと赤字になるなら関電は身売りしろよ

関電大飯原発の再稼動に関する政府決定はお粗末だと思うが、 ある意味折込済みの事態なので驚きはしない。 現在注目しているのは、 関電の大株主である大阪市の橋下徹市長が 果たして株主総会で脱原発提案をするかどうか。 橋下提案が株主総会で通るとも思わ…

国民を馬鹿にするな

昨日、野田総理大臣が関電大飯原発について、 早期の再稼働が必要だと判断したと表明したそうだ。 http://www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/2012/0608.html 曰く 「福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています…

スカイツリーに浮かれるの悪くはないけどスルーですか?

今日は東京スカイツリーの開業だとかでマスコミは大騒ぎ。 そういうニュースが報道されても悪くはないけれど、 福島第1原発の事故の方はニュース性が薄くなったのか 目立たないが(ネットで検索すると東京新聞やNHKで報道があった) 原子力安全基盤機構が1号…

班目春樹の技術倫理

技術倫理とか技術者倫理で検索したら http://www.nuclear.jp/~madarame/lec1/ というサイトが分量もまとまっている上に 「使用済燃料輸送容器のデータ改ざん問題」http://www.nuclear.jp/~madarame/lec1/cask.html のような国内のしかも関心の高い原子力絡み…

かまととスペシャル

今日、放送されたNHKスペシャル「シリーズ原発危機 メルトダウン」を見た。 非常用復水器がうまく使えなかったら事故が深刻化したというような話だった。 何故だかメルトダウンについては 話は1号炉のことばかりで状況が完全には同一ではないはずの 2号炉、3…

専門家の悪意

先日、「専門家は無能だと思いたい?」という記事を書いてから、 ちょこちょこと虚偽について考えたりしていたのだが、 専門家が嘘つきであるよりも無能である方が良いと思う人達が 思いのほか沢山いるようだと思った。 専門家を無能と見なしたがるの理由に…

専門家は無能だと思いたい?

「原発関連情報の取捨選択に役立つ、糸井メソッド 」http://togetter.com/li/219545 というのを見ていたらその中で「ハンロンの剃刀」という言葉が出ていた。 「無能で充分説明される現象に悪意を見出さない」という 判断基準のことのようだ。 これはこれで…

冷温って比較の問題だろうけど

原発の冷温停止って欺瞞的な言葉だと思う。 100℃未満の状態を維持できていることなんだそうだが、 要するに沸騰しない状態を維持できているってことじゃないか。 それなら草津温泉の源泉だって冷温かな? あるいは電気ポットで保温されている90℃の熱湯でも冷…

専門家の間で意見の対立があるから?

原発事故で専門家が信用を失ったことについてちょっと検索していたら 山口浩という人の「『専門家』の責務としての科学コミュニケーション」 http://synodos.livedoor.biz/archives/1798062.html という記事を見つけた。 そこでの 「その観点で注目したいの…

嘘つき専門家が信用されるわけない

原発事故で原子力に関する学者達が信頼を失ったのは、 意図的な嘘をついたからであって、 それ以外のことは瑣末な枝葉に過ぎないと思う。 全電源喪失から数時間でメルトダウンどころかメルトスルーが起こるということは 原子力安全基盤機構のシミュレーショ…

原子力の専門家集団は自浄能力を示せるか?

児玉龍彦・東大アイソトープ総合センター長の 衆議院厚生労働委員会での参考人陳述が話題を呼んでいるが、 http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/8f7f0d5f9d925ebfe7c57aa544efd862 その中で名指しはされていないが 「プルトニウムを飲んでも大丈夫という…

堀江邦夫「原発ジプシー」(1979年)

原発ジプシーという言葉が、一般社会に知られるようになったのは、このノンフィクションによる。著者が臨時雇いの下請け労働者として美浜、福島第一原発、敦賀原発で実際に就労した体験記。初版は1979年だが、自分が読んだのは今年になって現代書館から出た…

何言ってんだー、ふざけんじゃねー!だませやしねぇ!

昨日から制服向上委員会とかいう(自分は全然知らなかった)アイドルグループが、 「脱原発ソングにクレームが入ったため出演取りやめになった」というニュースが流れている。 そのオフィシャルブログ(?)にも 「先日、フジロックフェスティバル'11に出演…

プロパガンダと科学コミュニケーション

ふと原子力村というか原発推進派の方の情報発信(プロパガンダ?)は 科学コミュニケーションの範囲に入るのだろうか?と思った。 例えば、 「原子力百科事典ATOMICA」 http://www.rist.or.jp/atomica/ とかは結構参考になるし、 またプロパガンダ色がかなり…

100mSvの死亡リスクは2010年夏の猛暑による熱中症死者よりも大

最近になって知ったのだが、 厚生労働省による統計だと2010年の熱中症による死者は1,718名だったそうだ。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001g7ag-att/2r9852000001g7fo.pdf 人口10万人あたりで1.4人だそうだ。 昨年は記録的な猛暑であったため…

目覚めよと、われらに呼ばわる学会の声

政府および東京電力の情報の開示が十分でなかったことに対して 日本原子力学会が声明を出したようだ。 http://www.aesj.or.jp/info/pressrelease/pr20110704.pdf これまでも政府や東電の情報隠蔽を批判する声は各方面から上がっていたが、 原子力を専門とす…

How many times must people be deceived?

今朝の読売新聞の1面に 「原発撤退で電気代2121円増、維持なら372円増」という記事が出ていた。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110703-OYT1T00003.htm 日本学術会議の分科会(エネルギー政策の選択肢分科会)が 原発の撤退から現状維持・推進まで…